「米粉パンを作りたいけど、とにかく簡単に、早く済ませたい!」

「家にホットケーキミックス(HM)があるんだけど、米粉と組み合わせてパンって作れるの?」

もしあなたがそう思って「米粉パン ホットケーキミックス」と検索しているなら、まさにこの記事はあなたのためのものです!

米粉パン作りの中でも、ホットケーキミックスを活用する方法は、おそらく最も手軽で「早い」方法の一つです。

HMに含まれるベーキングパウダーの力を使うので、パン作りの時間がかかる「発酵」の工程がありません。

材料を混ぜたら、すぐに焼くか蒸すかすれば完成!

まるでホットケーキを作るような感覚で、米粉を使った「パンのようなもの」を手軽に作ることができます。

この記事では、

HMを使った米粉パン(風)の超簡単レシピ

知っておきたい特徴

そしてここから広がる本格的な米粉パンの世界についてご紹介します。

さあ、ホットケーキミックスの力を借りて、米粉を使った手軽なパン作りを体験してみましょう!

「米粉パン」をホットケーキミックスで作るって、どんな感じ?

ホットケーキミックス(HM)を使って米粉パンを作る方法は、

「発酵なし」で、混ぜるだけで生地が完成する

という点が最大の特徴です。

HMに含まれるベーキングパウダーが、生地を膨らませる主な役割を担います。

ふっくら膨らむ魔法の粉!ベーキングパウダーの役割と使い方を徹底解説

ふっくら膨らむ魔法の粉!ベーキングパウダーの役割と使い方を徹底解説

得られる結果

イーストを使ったパンのようなフワフワ、モチモチとした引きのある食感ではありません。

マフィンや蒸しパンのような、ふんわり、しっとり、少し詰まったような食感になります。

HM由来の甘さや風味が加わります。

知っておくべき点

HMの主原料は小麦粉なので、この方法で作るパンはグルテンフリーではありません!

小麦アレルギーやグルテンを避けたい方は注意が必要です。

イーストで発酵させたパンとは、風味も食感も異なります。

つまり、HM米粉パンは、

発酵なし・超手軽に作れる、米粉のもちもち感もプラスされた 焼き菓子や蒸しパンに近いもの

と捉えるのが適切です。

超簡単!米粉+ホットケーキミックス 基本レシピ(混ぜて焼くだけ or 蒸すだけ)

ここでは、ボウル一つで混ぜてすぐに完成する、最も手軽なタイプのレシピをご紹介します。

焼いても蒸しても美味しいです!

材料(約4〜6個分)

  • 米粉:100g
  • ホットケーキミックス:100g
  • 牛乳 または 豆乳などの植物性ミルク:160g
  • 卵:1個 (※卵なしでも作れますが、加えるとよりふっくらします)
  • 溶かしバター または 植物性油:大さじ2(約25g)

【作り方例:混ぜてカップに入れて蒸す(蒸しパン風)】

  1. ボウルに卵を割り入れ、牛乳(または植物性ミルク)、溶かしバター(または油)を加えて混ぜ合わせます。
  2. 米粉とホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで、泡立て器やヘラで混ぜ合わせます。混ぜすぎないのがポイントです。
  3. グラシンカップなどをセットしたマフィン型やココット皿に生地を均等に入れます。
  4. 蒸し器で、強火で10〜15分程度蒸します。(電子レンジの場合は、耐熱容器に入れてラップをし、600Wで2〜3分程度加熱してください。※機種により調整)
  5. 竹串を刺してみて、生の生地が付いてこなければ完成です。

【作り方例:混ぜて型に入れて焼く(ミニパン風)】

  1. 上記1〜2の手順で生地を作ります。
  2. 準備しておいたミニパウンド型やマフィン型(油脂を塗るかクッキングシートを敷く)に生地を流し入れます。
  3. 180℃に予熱したオーブンで、20〜25分程度焼きます。
  4. 竹串を刺してみて、生の生地が付いてこなければ完成です。

HM米粉パンを美味しく作るコツと注意点

混ぜすぎない!

HMに含まれる小麦グルテンを練りすぎると硬くなるので、粉っぽさがなくなれば混ぜ終わりです。

HMの甘さに注意

HM自体に砂糖が入っているので、レシピによっては砂糖を減らしたり無くしたり調整しましょう。

グルテンフリーではありません!

小麦アレルギーやグルテンを避けたい方は、必ず「米粉100%」とベーキングパウダーで作るレシピを選んでください。

膨らみ方や食感は独特

イーストパンのようには膨らみませんし、食感も異なります。

これはこれで美味しい!と思って楽しみましょう。

HM米粉パンから「本格米粉パン」へのステップ

HM米粉パンは、パン作りの「簡単・早い」を体験するのにぴったりの入り口です。

もし、HM米粉パンを試してみて、もっと色々な米粉パンを作ってみたい!と思ったら、ぜひ次のステップに進んでみましょう。

「米粉100%」+ベーキングパウダーのパン

HMを使わず、米粉とベーキングパウダーで作るパンです。

HMよりも甘さ控えめにでき、より米粉本来の風味や食感を楽しめます。

グルテンフリーにもできます。

イーストを使った米粉パン

イーストを使って発酵させる、パンらしい食感と風味の米粉パンです。

こちらも「混ぜるだけ」など簡単なレシピから挑戦できます。

イーストで作る簡単米粉パンレシピはこちら!

米粉パンの「簡単」レシピ決定版!初心者さんも失敗しないふわもち食パン(HB・手作り)

時短パンは米粉で決まり!簡単・早いレシピ集(混ぜるだけ・発酵なし・HB)

「簡単 自家製パン」なら米粉パン!初心者向け手作りレシピと失敗しないコツ

グルテンフリー米粉パン

小麦やグルテンを完全に避けたい場合、グルテン不使用の米粉を使ったレシピを選びましょう。

グルテンフリー米粉パンのレシピや情報はこちら!

グルテンフリーを始めるあなたへ:「米粉」で叶える!美味しくて安心な食生活ガイド

グルテンフリー米粉パン「丸パン」の簡単手作りレシピ【ふわもちGF】オーブンで焼く

ホットケーキミックスで手軽に米粉パン(風)を楽しもう!

米粉パンをホットケーキミックスで作るのは、パン作りにかかる時間や手間を大幅に短縮できる、とても手軽な方法です。

発酵なしで混ぜて焼くだけ・蒸すだけで完成するので、忙しい時の朝食やおやつにぴったり。

米粉のもちもち感も加わった、美味しい焼き菓子や蒸しパンに近いものが出来上がります。

ただし、小麦が含まれるためグルテンフリーではない点、イーストパンとは食感が異なる点は理解しておきましょう。

まずはこの手軽な方法で、米粉を使ったパン作り(風)を体験してみてください。

そして、もし興味が湧いたら、発酵なしの米粉100%パンや、イーストを使った米粉パンなど、さらに広がる米粉パンの世界をぜひ探求してみてくださいね!